アクセスするたびに電話番号が違う。これってもしかして怪しいサイト?

異なる電話番号が表示される

みなさんは検索してサービスやお店を比較することはありませんか?
私もより良い条件や、品質を求めてサイトや口コミを見比べて絞り込みをします。

そのうえで、甲乙つけがたい時には電話したり、資料請求をして納得いくまで吟味します。

場合によっては何度か問い合わせることもありますが

「あれ?」

以前かけた番号と違う、またはページを開くたびに番号が違う。

こんな経験はありませんか?

可能性として、そのサイトは電話の問い合わせ数を効果測定していることが考えられます。

その正体は0120などのフリーダイヤルでも知られているように転送用の番号です。

ユーザーにとっては不可解な挙動に映るかも知れませんが、その多くはサービスの品質や広告の精度を高めたいといった前向きな理由があって測定をしています。

ところが、あとでまたかけるかもしれなので電話帳に登録しておいた番号に発信した時に「つながらない・・・」といったことも起こりえます。

その場合はもう一度サイトを確認して表記の番号へかけることで解決しますが、当事者は不便だなあと感じるかもしれません。

なぜ、そんな不便な運用をしているのでしょうか?。

今回はその謎について明らかにしていきたいと思います。

なぜ番号を可変させる必要があるの?

これを説明するにはWebの動きを思い浮かべると分かりやすいと思います。

Web広告を利用している企業は非常に多く、限られた予算で最大のパフォーマンスを発揮できるよう担当者は試行錯誤を繰り返しています。

もしくは専門的な業者(広告代理店や外部マーケター)に丸投げしている企業もいます。

広告運用を内製化するにしても、外注依頼するにしても「どの広告がより多くのコンバージョンを生むのか」という目線は欠かせません。

リスティング広告、ディスプレイ広告、チラシ広告、アフィリエイト広告など複数の広告を出稿している場合、アナリティクスツールなどを利用してWeb反響に注目し、それぞれの費用対効果を算出したりして最適化をはかっていきます。

広告に興味をひかれたユーザーがWebページにランディングしてきたとき、webからフォーム問い合わせを行うのか、電話をかけて注文や質問をしたいのか、そのアクションは一つではありません。

どの広告からWebページへ遷移してきたかを識別するために、URLには広告ごとに異なるパラメータが付与されています。

電話も同様に、どの広告からのユーザーの反響かを判別するためにはパラメータの役割を担う仕組みが必要となります。

そのため、Webページと連動して番号を切り替えることで識別を可能にしています。

先ほど触れたように、前に表示されたのと違う番号が表示されているという現象が起こるのはそのためです。

続きを読む<◆「測定したい対象がなにか」によって運用は異なる>

Loading

この記事を書いた人
ビジネスシーンにおける電話の役割は実に多種多様。 電話にまつわる”あれこれ”をお届けしていきます。